![]() |
やったぜ、勝ったぜ 初の2勝
朝9時前、会場のポートアリーナには各チームの猛者が続々集合します。「たかが綱引」と言うなかれ、第二回から第八回までの近代オリンピック種目に「綱引き」は正式種目として開催されていたのも“なるほど”と思わせるような屈強な選手が何人も〜!受付にはぬいぐるみの大会マスコット、妖精の「ちはなちゃん」が出迎えてくれました。チーム10名は大人の男女各3名、小学生4名での構成で他チームも少年野球チームからの出場が多いようです。なにせ今まではほぼ全敗の経験しか持たないM@WSだけに、他チームがみんな強く見えるのも“やむなし”と言ったところでしょう。 9時40分から開会式が行われ、10時30分からいよいよ競技開始、「幕西ファイヤーズ」予選全4試合は、こんな戦いぶりでした。
お昼からは「大縄跳び競技」を楽しみ、千葉大学の学生さんによるダブルダッチ(2本の縄を同時に跳ぶ)のアトラクションを見ながら美味しいお弁当を食べました。「明日は身体が痛いよ、きっと」とお母さん達の弁に「明後日でないの?」と茶化すコーチのみなさん。元気に、皆で頑張り応援して来年に期待をもてる大会となりました。 (渡邉 記) |
このホームページに記載されている文章・写真などの無断転写、使用はお断りします。 |