最近よく「管理者はできるだけ権限委譲しなさい。」と言われます。
どの会社の決裁権限も「この件は誰に決裁権限があるが権限委譲できる」というようになっているのではないでしょうか。
それでも何でもかんでも自分で決めないと気がすまないという上司がまだいるようですが、こういう上司は部下の成長を大きく阻害し、やる気をなくさせています。

□では、何でもかんでも権限委譲すればいいのでしょうか?

□自分は部下への権限委譲についてどのように考え、どのように運用しているかを確認してみてください。

□それは部下の成長とやる気の向上につながっていますか?

当サイトに掲載されている、文章、画像等を転写、使用すること、および当サイトにリンクを張ることはお断りします。
著作/東京ガス(株)・矢田 昌宏
制作/シナプス